SSブログ
京都の美味しい店 ブログトップ

庭園を眺めながら食べる絶品わらび餅!京都「茶寮 宝泉」に行ってきました [京都の美味しい店]

keepです。

本日は京都にある

「茶寮 宝泉」に行ってきました。
広告



茶寮 宝泉4.JPG
「茶寮 宝泉」は日本庭園が眺めながら

お茶と和菓子が楽しめるお店です。

茶寮 宝泉.JPG
木造の建物の入り口には暖簾が掛かっています。

茶寮 宝泉13.jpg
暖簾を潜ると四季を感じる日本庭園。

茶寮 宝泉12.jpg
玄関には生菓子や和菓子が販売されています。

茶寮 宝泉10.JPG
すだれの掛かった和室の部屋からも庭が楽しめます。
茶寮 宝泉5.JPG


今回注文したのは宝泉の名物「わらび餅」

価格1,100円(税込み)

注文してから15分ほど時間がかかります。

茶寮 宝泉7.JPG
サービスのしぼり豆とほうじ茶が用意されます。

待つこと15分…

茶寮 宝泉9.JPG
わらび餅が提供

涼しげなガラスの器に透明感あるつやつやの

わらび餅が5つ入っています。

「こちらのわらび餅は時間が経つと水っぽくなるので

20分以内でお召し上がり下さい」とのこと。


さっそく頂きました…

まずはそのまま頂きます…

ほんのりと甘味があり、

何よりすごい弾力ともちもちした食感なので

いつまでも口の中で楽しめます。

茶寮 宝泉8.JPG
次に添えられた黒蜜をかけて頂きました…

黒蜜の濃厚で奥深い味わいが

わらび餅とマッチして美味しいです。

市販で売っているわらび餅では味わえない

今まで食べたことのないわらび餅です。


「茶寮 宝泉」


【住所】〒606-0861 京都市左京区下鴨西高木町25

【TEL】075-712-1270

【FAX】075-712-1270

【営業時間】午前10時~午後5時(LO:午後4時45分)

【定休日】水曜日・木曜日(祝日の場合、翌平日休み)

※駐車場有り
http://www.housendo.com/housen.html


ぜんざいや抹茶くず湯などもありますが、

わらび餅は必食です。

それでは本日はこれで…

閲覧ありがとうございます。

keepの今日の一曲



広告




応援お願いします。
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とんかつやバニラアイスが人気!京都「綾綺殿(りょうきでん)」に行ってきました [京都の美味しい店]

keepです。

本日は京都にある

ショップ&カフェ「綾綺殿(りょうきでん)」に行ってきました。
広告



ショップ&カフェ「綾綺殿(りょうきでん)」

江戸時代後期から続く

京都の油専門店「山中商店」の姉妹店で

カフェも楽しめるお店です。

綾綺殿7.JPG
築百年、長い間お米屋さんとして使われていた町家を改装。
店内も昔ながらのレトロな空間になっています。

ショップ&カフェですが、揚げ物が美味しいとのことなので、

綾綺殿.JPG
本日頂いたのは「とんかつ&海老フライ定食」

1,450円(税込み)

この店自慢の四万十ポークのとんかつ1/2

大きな海老フライオニオンカツが入ったメニュー。

小鉢、味噌汁、御飯、漬物が付いています。


さっそく頂きました…

綾綺殿6.JPG
小鉢はあっさりした切干大根。

味噌汁の具に大根や人参が入っていました。

綾綺殿5.JPG
とんかつはジューシーで柔らかく

何よりソースがめっちゃ美味しいです。

綾綺殿2.JPG
綾綺殿3.JPG
オレンジ風味のとんかつソース

酸味が少なく、後味にほんのりオレンジの風味がする

上品なソースです。

海老フライは大きく食べ応えがあり、

タルタルソースとの相性もバッチリです。

この自家製タルタルソースには

しば漬けが入っているのですが、

塩っ気がなくタルタルの味を損なわず食感だけが楽しめます。

綾綺殿4.JPG
後、追加で夏季限定のアジフライ1個(300円)も付けました。

臭みがなく肉厚でサクサク衣の

アジフライも美味しかったです。

付け合わせのポテトサラダもうれしいですね。

ソースも自家製タルタルソース、オレンジ風味のとんかつソース、

おろしポン酢、自家製梅肉ソース、飯尾醸造の富士酢プレミアムの

5種類の中から2種類選べるので自分好みで頂けます。


ショップ&カフェ「綾綺殿」



【住所】〒602-8176 京都府京都市上京区下丸屋町520−5
(京都市上京区浄福寺通下立売上ル)

【TEL】 075-801-3125

【営業時間】
平日・日・祝日 10:00~18:00 (L.O.17:30)
終日お食事をお召し上がりいただけます

【定休日】 水曜日

JR山陰線「二条駅」より徒歩15分
京都市バス「千本丸太町」より徒歩10分
京都市バス「千本出水」より徒歩5分  ※駐車場あり

※結構予約で席が埋まっていたので予約をお勧めします。
http://www.yoil.co.jp/ryokiden/#item1


豊富なメニュー数にカフェメニューも充実しています。

もちろんランチメニューもあります。

香り高いオリーブオイルをかけたバニラアイスが人気なので、

次回はカフェメニューも食べに行きたいと思います。

それでは本日はこれで…

閲覧ありがとうございます。

keepの今日の一曲



広告




応援お願いします。
nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏の神秘的な羊羹「天の川」京都の老舗 七條甘春堂から発売 [京都の美味しい店]

keepです。

本日は七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)の和菓子、

「天の川」の紹介です。
広告



七條甘春堂は京都の和菓子店で、
慶応元年(1865年)~現在まで続く老舗の店です。

31532411 (400x266).jpg
そんな老舗の店が今回、七夕をイメージした羊羹、

「天の川」を数量限定で販売されます。

31532411_o1 (400x270).jpg
上部は夜空を模した濃い青の琥珀羹(こはくかん)に銀箔が散りばめられ、
星空が表現されている。

下部は味甚羹(みじんかん)、小倉羹(おぐらかん)の二層であっさりとした
夏らしい味わいに仕上げられているそうです。


【琥珀羹(こはくかん)】
煮て溶かした寒天に砂糖や水飴などの甘味を加え、固めた和菓子。
別名錦玉羹、または金玉羹(きんぎょくかん)とも言う。
琥珀羹は透明感のある質感を生かし、練り切りなどを内部に含んで、
水や川、空、夜空などを表現し、豊かな表現性を持つ和菓子として、
主に夏場に多くの店頭で見られる。

【小倉羹(おぐらかん)】
あずきのみつ煮が粒のまま入った小倉餡でつくった練り羊羹。


31532411_o2 (392x200).jpg
七條甘春堂「天の川」価格1本864円(税込)

6月1日~8月13日まで。

数量限定。

同店オンラインショップでは5月6日より予約が受け付けが開始されたが、
5月8日には予定数に達し終了。
同店によると予約再開の予定はなく、今後は店頭でのみ販売されるとのこと。


七條甘春堂(しちじょうかんしゅんどう)

【住所】京都府 京都市東山区 七条通本町東入ル西ノ門町551
・京阪電車「七条」駅 東に歩いて約5分
・JR京都駅より市バス206・208系統 約10分 
 バス停「博物館三十三間堂前」下車スグ(七条通に面してます。)

【TEL】 075-541-3771



その他販売店舗はこちら
   ↓   ↓
ホームページ(店舗一覧)
オンラインショップ
京都の一部の銘店街やホテル売店、全国の百貨店等でも販売される。

季節を感じる老舗の和菓子、贈り物などには最適です。

それでは本日はこれで…

閲覧ありがとうございます。(画像元)えん食べ
広告




応援お願いします。
nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都で鮮魚とおでんの美味しい店「居酒屋あんじ 府庁前店」 [京都の美味しい店]

keepです。

本日は京都の美味しい店

「居酒屋 あんじ 府庁前店」の紹介です。

広告



こちらのお店は京都第二赤十字病院の向かいにある、ポパイビル地階にあります。
DSC_0282.JPG

DSC_0283.JPG
店のウリはなんといっても新鮮な魚を使った料理で、
全国の漁港から直送で新鮮な魚を仕入れています。
過去に何度か訪れたことがありますが本当に魚は美味しいです。

150x150_square_16364301.jpg
150x150_square_24535374.jpghttp://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26003647/dtlphotolst/3/smp2/(画像元)
店内には座敷やテーブル席があります。
また壁や天井には大漁旗や魚のポスターなど一面に貼られています。

さっそく注文した料理を紹介します。

DSC_0289.JPG
・鮮魚4種盛り 価格1,200円
やはり「あんじ」のお造りは外せません。
プリプリした海老、とろけるような中トロ、
脂ののったハマチ、歯ごたえのある白身どれも美味しく頂きました。
他に7種盛りや10種盛りなどもあります。

DSC_0290.JPG
・静岡県焼津産のバッテラ 価格780円
写真は炙りバッテラです。炙ることにより香ばしさが加わりさらに美味しくなります。
このメニューはハーフ売りと1本売りがあります。(写真は1本売り)
また炙らずそのままでも提供してくれます。

DSC_0286.JPG
・おでん盛 価格550円…だったと思います。(すみません…)
大根、厚揚げ、玉子、ごぼう天、そして赤こんにゃくの5種類です。
出汁が良く染み込んでいますが、辛くなく丁度良い味に仕上げています。

※赤こんにゃくとは…三二酸化鉄を加えて赤色に加工した滋賀県近江八幡のこんにゃく。
味は普通のこんにゃくの味です。

以上の3品はかなりお勧めなので「あんじ 府庁前店」に行くことがあれば、

ぜひ注文してみてください。

後、今回はなかったのですが、

たまに“本日のおすすめ”として手作り餃子があるので、

あればこちらもぜひ食べてみてください。(手作り餃子かなり美味しいです!)

居酒屋 あんじ 府庁前店
居酒屋 あんじ 府庁前店
ジャンル:京都 海鮮居酒屋
アクセス:京都市営地下鉄丸太町駅 徒歩5分
住所:〒602-8032 京都府京都市上京区釜座通椹木町下ル夷川町375 ポパイビルB1地図
営業時間:ランチ 月~金11:30~13:30 ディナー 月~土・祝日17:00~24:00(L.O.23:00)
姉妹店:居酒屋 あんじ 烏丸六角店 | 居酒屋あんじ 麩屋町綾小路店
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 京都御所・西陣×居酒屋


※京都市営バス府庁前停留所から徒歩2分
※駐車場はコインパーキングとなります。

個室がなく、店の雰囲気もこてこての居酒屋ですが、

スタッフの笑顔や対応、そして料理は最高です。

京都二条城の観光後に行ってみてはいかがでしょうか。

それでは本日はこれで…

閲覧ありがとうございます。

関連記事はこちら
  ↓   ↓
京都の飲食店


広告


nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

京都“茶賽 都路里(つじり)祇園本店”「都路里パフェ」 の紹介&感想 [京都の美味しい店]

広告



keepです。

あと1週間で11月ですね。本格的に紅葉の時季になってきました。

京都の紅葉も綺麗なことでしょう。

先日京都に行った時に寄ったスイーツの店

「茶賽 都路里(つじり)祇園本店」を紹介します。

茶寮都路里の創業は1978年(昭和53年)。

若い世代の方がお茶の正しい淹れ方や飲み方を体験し、

お茶本来の美味しさを実感できたら…という想いから

祇園辻利内に「お茶飲み道場」を設けたことが始まりです。

道場の名前は「辻利」創業150年以上の老舗です。

この名前は、コンビニでプリンなどが売られているので、

目にしたことのある人が多いのではないでしょうか?

この「辻利」の名京の都の「都」

四条大路の「路」茶の里(宇治)の「里」をあてて

「都路里(つじり)」と名付け、

賑わう京都祇園で極上の宇治茶とスイーツを満喫し、

宇治茶を“飲むだけから食べるもの”

という想いから茶寮都路里は始まりました。
DSC_0114.JPG

「茶賽 都路里(つじり)祇園本店」のメニュー

・白玉あんみつ 810円

・都路里あんみつ 1,016円

・抹茶むうす 810円

・白玉パフェ 918円

・都路里ぜんざい 1,048円

・都路里パフェ 1,102円など、お茶を使ったメニューが30種類以上あり、

パフェに関しては10種類ぐらいありました。

今回頂いたのは「都路里パフェ」 1,102円(税込)です。

DSC_0112.JPG

結構色んなものが入ってました。

一番上が“抹茶生クリーム”

手前が“抹茶ゼリー”

その横に“栗”

その下が“小豆”

抹茶ムースの下に“抹茶アイス”

その下が“ほうじ茶ゼリー”

その下に“生クリーム”

最後一番下に“抹茶蜜”のパフェです。

さっそく頂きました…

一口目の抹茶生クリーム、激うま!です。

さっぱりとした甘さ抹茶の味、最高です。

抹茶ゼリー柔らかく、口に入れるとスッと溶けるような

それでいて、抹茶の味が口の中に広がります。

あとちょっと変わったほうじ茶ゼリー

抹茶ゼリーとは違いしっかりとした食感のゼリーに仕上がっています。

この3つがパフェの食感や美味しさを引き出しているようでした。


このパフェに+412円「団子とわらびもち」も付けました。

DSC_0110.JPG
こちらも黒蜜をかけて美味しく頂きました(笑)

食べ終わってから気づいたのですが、

こちらのコースターちょっと不思議で、

金色で“茶賽 都路里”と書いているのですが、

角度と変えると文字が浮いてるように見えます。

DSC_0113.JPG

茶寮都路里 本店
ジャンル:和菓子
アクセス:京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
住所:〒605-0000 京都府京都市東山区祇園町南側573-3 祇園辻利本店 2~3階(地図
営業時間:平日 - 10:00~22:00(L.O. 21:00) 土・日・祝 - 10:00~22:00(L.O. 20:30)
定休日:無
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 祇園×甘味処



この時季は観光客や修学旅行の学生さんが多いので、

かなり並んでいました。

お昼の時間はちょっと避けた方がいいですよ。
(一度15時前ぐらいに行ってかなり並んでいました。)

16時過ぎぐらいにもう一度行った時は少し並びましたが、

スムーズに入れました。帰る頃(18時前)には並んでいる人はいませんでした。

それでは本日はこれで…

長い時間、閲覧ありがとうございます。

京都関連記事
  ↓  ↓
http://keep-kbr.blog.so-net.ne.jp/2014-10-18
http://keep-kbr.blog.so-net.ne.jp/2014-10-04


広告


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
京都の美味しい店 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。